花あかり


石川県南端の加賀市
城下町大聖寺の旅


 石川県の南端、加賀市の大聖寺十万石の城下町に、風流な川下り「流し舟」と、そこから歩いて数分のところにある、山の文学者・深田久弥の名を冠した「山の文化館」を訪ねました。
 両方とも心がほっとする雰囲気を持っていて、皆さんが親切に迎えてくれました。
 栃木県の私はもとより、地元石川県白山市に住んでいる、かみさんの母親や兄弟も初めて訪れた場所でした。

ステキな笑顔と親切に会える旅です。ぜひ、行かれることをお薦めします。

■ホームページ
花あかりへ感想などメールください
    メール送信

■大聖寺川流し舟

http://www5.nsk.ne.jp/~shiseki/6662/
へのリンク


■山の文化館

http://www1.kagacable.ne.jp/~yama/ へのリンク
十万石城下町大聖寺川 流し舟
深田久弥 山の美術館
 流し舟乗場から歩いて数分のところにある、深田久弥 山の文化館です。深田久弥は加賀市大聖寺の出身で、登山家であり、山の文学者として知られ、NHKでも放映され有名になった「日本百名山」の著者です。
山の文化館 山の文化館内部
お花の河崎理凰さん  山の美術館でお茶を頂いたとき、ステキなお花が活けてあったので聞いたら、「わー、嬉しい。今日、金沢から来て、私が活けたんですう!」って嬉しそうに説明してくれたお花の先生、河崎理鳳さんです。
活け花 活け花
流し舟待合室
 上の写真は、大聖寺流し舟について、丁寧に何度もメールで教えてくれた、大聖寺川下りの会の梅田さんです。その後ろの電車は、梅田さんが学生のころ乗っていた電車で廃車になったとき譲って貰ったといい、展示と談話室を兼ねています。
流し舟から
 上下とも流し舟から見た景色。
流し舟の中から
 かみさんの母親と姉と船頭さん。

 
 バック     トップへ戻る